健康

医師から告げられた糖質制限!下げる食べ物だけじゃ安定しないから要注意!

 

35歳になって会社の健康診断に引っかかり、

血糖値を意識し始めた。

なんとか食事で改善していこうと思っている。

 

しかし、今一つ血糖値のことがわからない。

血糖値って、なんだかむずかしい。

 

だいたいの人がそういう

感じではないでしょうか?

 

今回は、「血糖値を下げる食べ物」

「血糖値を下げる対策」

「血糖値下げるだけではなく安定が大事」

についてお伝えします。

 

■ 血糖値を本当に下げるには食べ物対策だけじゃ意味は無い!

高血糖を改善する方法は、

「バランスの良い食事にすること」

「食べ方に注意すること」と

「運動をすること」です。

 

— バランスの良い食事と食べ方

 

炭水化物の取り方では、

白米を雑穀米に変える、

 

白パンを雑穀パンに変えるなどの

工夫をしましょう。

 

空腹時に、糖質主体の食べ物を

一気にたくさん食べるのはNG!

ごはんよりも先に、「食物繊維」

が豊富な野菜から食べましょう。

 

食物繊維を多く含む食品の例

 

野菜、豆類、海藻、きのこ、こんにゃく

 

太りにくい食生活を心がけると、

高血糖の改善につながります。

 

— 運動をすると、なぜ良いのか?

しくみは、こんな感じです。

 

ウォーキングやジョギング、エアロビクス、

サイクリング、水泳などの有酸素運動をすると、

筋肉への血流が増えます。

 

ブドウ糖が細胞の中に

取り込まれるようになり、

インスリンの効果が高まり、

血糖値が低下します。

 

個人に適した運動量については、

健康診断や再検査の

アドバイスに従ってください。

 

■ 血糖値は下げるだけで、安定しない事が何よりダメ!血糖値のパターン(型)

— 下げるだけはダメ!安定が大事?血糖値のパターン(型)

 

まずは、血糖値のおさらい。

血糖値は、血管を流れる血液内に

含まれるブドウ糖(グルコース)の

濃度のことを言います。

 

血糖値は、食前と食後とでは大きく変わります。

通常であれば食前の値は約70~100mg/dlの範囲です。

 

食べるたびに、血糖値は上昇します。

 

血糖値が低すぎると低血糖、

高すぎると高血糖となります。

 

健康診断で血糖値が高いと言われる場合は、

「空腹時の血糖値が高い」

状態であると考えられます。

 

ここまでは理解できましたでしょうか。

血糖値は、いつも一定ではないということです。

 

一時的に下がったり、上がったりするので、

安定していることが大事となってくるわけです。

 

– 血糖値のパターン(型)

 

血糖値が高くなって心配されるのは、

「糖尿病」ですね。

 

糖尿病の診断基準には、

「糖尿病型」と「正常型」に分けられます。

そしてどちらにも該当しないのは

「境界型」と呼ばれます。

 

境界型は、生活を改善しないと

「そのうちに糖尿病になりますよ」

というパターンになります。

 

糖尿病であるとされるのは、

血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)など、

様々な検査によって総合的な判断によります。

 

ここで、代表的な3つの検査になる「空腹時血糖値」

「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」

「ブドウ糖負荷後2時間」における

数値を確認しておきましょう。

 

 

* 空腹時血糖値

空腹時血糖値の「正常型」

110mg/dl未満

 

空腹時血糖値の「糖尿病型」

126mg/dl以上

 

この間が境界型になります。

 

空腹時血糖100~109 mg/dLは正常高値と言われ、

75gOGTTの検査をするのが望ましいとされています。

 

* ヘモグロビンA1c(HbA1c)

 

ヘモグロビンA1c(HbA1c)の「正常型」

6.0%未満

ヘモグロビンA1c(HbA1c)の「糖尿病型」

6.5%以上

 

HbA1cが5.6~5.9%の場合は、

75gOGTTの検査をするのが望ましいとされています。

 

* ブドウ糖負荷後2時間

75g経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)

 

ブドウ糖負荷後2時間の「正常型」

140mg/dl未満

ブドウ糖負荷後2時間の「糖尿病型」

200mg/dl以上

 

この間が境界型になります。

 

参考にしたページ

https://www.diabetes.co.jp/diabetes/hyperglycemia.html

http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/010/010/03.html#01

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/sped/1308dm/201308/532021.html

 

■ まとめ

高血糖を改善する方法は、

「バランスの良い食事にすること」

「食べ方に注意すること」と

「運動をすること」です。

 

食事対策だけでは不十分です。

 

血糖値は、安定するこが大事です。

 

空腹時血糖値の「正常型」

ヘモグロビンA1c(HbA1c)の「正常型」

ブドウ糖負荷後2時間の「正常型」

3つの正常型をめざしましょう。

関連記事

  1. 健康

    適当にやっても逆効果!有酸素運動の効果が発揮し始める時間とは!?  

    ダイエットをこれから始める、どんな方法にしても…

  2. 健康

    豆乳は飲むだけじゃコレステロールを下げる効果は無い!?正しい摂取方法とは

    コレステロール値が高い!?健康診断で引っかかってしまった!…

  3. 健康

    気づいたら「お腹ぽっこり」その原因は歳のせいじゃなかった?

     年齢で代謝が落ちてくると、どうしてもお腹が出てきてし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 健康

    手汗がひどいアナタでも!手汗を改善する三つの秘密の方法とは!?
  2. 生活

    一人暮らしの休日は1日掃除で潰れちゃう!?半日で家中の掃除を済ませるコツは?
  3. 健康

    豆乳は飲むだけじゃコレステロールを下げる効果は無い!?正しい摂取方法とは
  4. イベント

    みんな知ってた? 初めてのお中元を贈る時期とマナー!
  5. 子育て

    子供の睡眠不足は成長を妨げる!絶対取るべき睡眠時間とは!
PAGE TOP