生活

家事を手抜きするコツは仕分けと優先順位!無理をしないルール作り!

今回のテーマは、家事を手抜きするコツです。

むずかしく考えなくても、

サボってしまえばいいのですが、

そう簡単にいかないのが家事です。

 

このページでは、

家事を手抜きしたい人の背中を

押すようなお話をしていきます。

 

「家事の仕分け」「家事の優先順位」

「家事のルールの作り方」

をポイントにしています。

それでは、どうぞご覧ください。

 

■ 家事を手抜きするコツ!手を抜く家事と手を抜かない家事を仕分け

手を抜く家事と手を抜かない家事を

仕分けしてしまえば、

悩むことなく家事をこなすことが

出来るようになります。

 

ドラマで、「健康で文化的な最低限度の生活」

というのがありました。

ストーリーは「日本国憲法 第二十五条」

をテーマにしたものでした。

 

この「最低限度の生活」という言葉をヒントにして、

手を抜く家事と手を抜かない家事の

仕分けを考えてみましょう。

 

たとえば、食器洗い、洗濯、ゴミ捨て、

お風呂掃除をやらないとどうなるでしょう。

 

不衛生ですよね。

 

また、寝室の掃除機がけ、子ども部屋の掃除機がけ、

リビングの掃除機がけ、トイレの床拭き、

冷蔵庫内や電子レンジの庫内の

掃除などはどうでしょう。

 

毎日でなくても良さそうです。

 

料理はどうですか?

自炊は毎日でなくても

「最低限度の生活」はできますよね。

 

手を抜く家事と手を抜かない家事の仕分けは、

家庭の様子によって異なると思います。

 

全力でやらなくても良い家事は、

手を抜いて楽をしましょう。

 

■ 家事を手抜きするコツ!掃除は優先順位次第で楽になる

 

掃除は優先順位次第で楽になる。

これは、パターンが分かれます、

 

* 普段の整理を手抜きして、

掃除のときに整理もするパターン。

* 普段の整理をきちんとして、

掃除を楽にするパターン。

 

ここでは、

普段の整理をきちんとする

パターンについてお伝えします。

 

掃除をするときに楽をしたい場合は、

「床に物を置かないこと」が大事です。

 

物を動かしながら、掃除をするのは

疲れてしまいます。

出した物は「片付け場所」に戻しておけば、

掃除は楽になりますよね。

 

特に、玄関の靴の脱ぎっぱなし、

部屋での衣類の脱ぎ捨てはしないほうが良いです。

掃除の邪魔になります。

 

 

ゴミ捨てを楽にするには、

分別する分だけのゴミ箱を用意しましょう。

 

乾電池やペットボトルの

キャップなどの細かい物は、

レジ袋に入れなどして分けるようにします。

 

日ごろから分別しておけば、

ゴミの収集日が楽になります。

 

どこで手抜きをするのか、

その優先順位を決めれば掃除や

ゴミ捨てが楽になります。

自分にとって楽になる優先順位を考えましょう。

 

 

■ 家事を手抜きするコツ!無理をしないルール作りをする

 

家事を手抜きするコツは、

無理をしないルール作りを徹底することです。

 

たとえば、手抜きする日を設けます。

 

洗濯をしない日は作りにくいのですけど、

料理をしない日は作ることは可能です。

 

自然とそうなっていることも多いですけど、

手抜き料理の日を週に1度あるいは2度と決めてしまえば、

罪悪感を軽減することができます。

 

手抜き料理にする日が決まれば、

さらに外食にする日、デリバリーにする日としていけば、

楽しみの日に変えていくこともできます。

 

掃除の手抜きでは、

定期的にハウスクリーニングを

利用することも考えてみてください。

 

換気扇の掃除など、

自分の手に負えない家事はプロに任せてしまえば、

他のやるべき家事を楽にこなせるようになります。

 

掃除の場合は、家族と分担することもできますね。

 

家族共通で使うお風呂やトイレ、

玄関は家族にやってもらいましょう。

 

やってもらうときは、

本格的な掃除ではなく

簡単なお風呂掃除、簡単なトイレ掃除、

簡単な玄関掃除というイメージを持ってもらって、

手伝ってもらうことがコツです。

 

家族に協力してもらえるかどうかも、

家事を手抜きするコツの大事なポイントです。

 

 

■ まとめ

家事を手抜きするコツは、

はじめから手を抜くことを決めてしまうことです。

 

「手を抜く家事と手を抜かない家事を仕分け」

「家事の優先順位」

「無理をしないルール作り」

これらを自分の家庭の様子に

合わせて決めてしまいましょう。

 

家事を手抜きするコツは、

手を抜くところ、手を抜くことを決めてしまって、

あとは気にしないことです。

 

 

 

 

関連記事

  1. 生活

    油性マジックは洗濯しても落ちないどころか逆効果!?昔の汚れも落とせる方法

     子供の頃には頻繁に使う油性マジック、色がくっきり映り…

  2. 生活

    ステンレスやかんの掃除はどうすれば!?頑固汚れも意外と簡単に!?

    お湯を沸かすために家庭によっては毎日のよう…

  3. 生活

    洗面台の頑固な黄ばみはクエン酸だけでは落ちない!本当に落とす2種類のマル秘テクと予防法!!

    ★洗面台ピカピカですか?★ 洗面台。少しお掃除を怠けてしまうと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. イベント

    雑談ネタにどうぞ「七夕飾りの由来と意味」
  2. 子育て

    イライラすることも多い!?大変な子育ての疲れ解消を徹底解説!
  3. 生活

    これは楽チン!トイレ掃除を毎日簡単に出来る驚きのやり方とは?  
  4. 健康

    厳しいオフィスでも使いやすい!肩こりに効くアロマを5つご紹介!
  5. 健康

    命が手遅れになる前に!腰痛が起こる原因は内臓疾患にある!?
PAGE TOP