イベント

雑談ネタにどうぞ「七夕飾りの由来と意味」

 

日本の風習や歴史は意外と

知られていないものが多いです。

 

定番の風習の一つとして

あげられるのが【七夕】です。

 

七夕自体は知名度がありますが、

意外と知られていないのが、「七夕飾り」です。

 

七夕の時に使われるこの飾りは、

それぞれ由来や意味があります。

 

私も毎年七夕の季節は楽しみにしていましたが、

以前までは由来なんて気にもしていませんでした。

 

ですが、それぞれにちゃんとした

意味がありますので、今回は

七夕飾りについて紹介していきます。

 

いくつ知ってる?七夕飾りの種類

そもそも七夕飾りという言葉に

なじみがない方も少なくありませんよね。

 

七夕という言葉は有名ですが、それに飾りが

あるなんてなかなか意識していないです。

 

そこで、七夕の時に使われる七夕飾りを

種類ごとに、由来と共に紹介していきます。

 

・短冊

学問や習字の上達を祈願した飾りになります。

 

短冊はそれぞれ色でも意味が違い、

徳を積む緑、両親への感謝の赤、義務を守る白、

知人を大切にする黄、成績向上の黒があります。

 

・笹の葉

災いを払う意味があります

 

・紙衣

裁縫が上手になること、そして子供の健康を祈願した飾りです。

 

・織姫と彦星を模した飾り

二人のように末永く一緒にいられるよう祈願した飾り。

 

・巾着

商売繁盛や、お金がたまりやすくなるよう祈願した飾り

 

・吹き流し

機織りの上達を祈願した飾り。

 

・投網

大漁祈願、海の幸に対する感謝の飾り。

 

・提灯

ご先祖様に自分の場所を知ってもらうための飾り。

 

・貝飾り

海の幸に対する飾り。

 

・屑籠

物を大切にする気持ちを養う飾り。

整理整頓の意味も込められている。

 

 

 

七夕飾り・短冊に「~できますように」と書いても願いは叶わない?

 

七夕といえばやっぱりイメージしやすいのが、

七夕飾りの短冊です。

 

幼稚園や保育園、小学校で短冊に

願いを書いたことがある方も多いですよね。

 

 

私も幼稚園の頃、

教室に笹の葉が用意されて、

自分の願いを書いた短冊をつるしていました。

 

そんな短冊ですが、

定番としては「~できますように」

というお願いをしますよね。

 

学校や町などにつるされている短冊を見ると、

そういったお願いが多いです。

 

ですが、短冊にこのようなお願いを書いても、

願いが叶わないんです。

 

というのも、これは七夕飾りとしての

短冊の意味にも関係してきます。

 

短冊と一言でいっても色で種類があり、

それぞれの色に意味があります。

 

ですが、基本的には感謝の気持ちや、

義務について、成績についてがメインになります。

 

ですので、成績が上がりたい、

という願いは短冊にはぴったりです。

 

ですが、なにかになりたいなどのお願いは

短冊とは合っていないんです。

 

そもそも短冊自体が七夕飾りとしての意味は、

学問や習字の上達についてなんです。

 

これは短冊が登場した背景にもあり、

短冊が日本に入ってきたとき、

習字の上達を兼ねて作られたのが短冊でした。

 

ですので、字の上達や成績向上がメインなので、

お願い事は短冊の本来の使われ方ではないんです。

 

しかし、こういった風習は

時代で変わっていくものです。

 

それこそ、最近では短冊に

お願いを書くのは一般的ですよね。

 

もちろん私も短冊に

お願いを何回も書いてきました。

 

ですので、現在の短冊としての使われ方としては

合っているので問題はありません。

 

ただし、本来の意味とは違う

ということも理解しておくと、

七夕や短冊の知識としては正しいものです。

 

正しい知識を知ったうえで、

現代の七夕も楽しむのがオススメです。

 

まとめ

今回のことをまとめると、

・七夕飾りはたくさんの種類がある

・短冊は本来お願い事をするものではない

・厳密には字の上達や成績向上のためのもの

 

になります。

 

今でも愛される行事として、

七夕の時期になると笹の葉や短冊は

いたるところにみますよね。

 

そんな七夕には、意外と知られていない七夕飾りがあり、

しかもそれぞれに由来があるんです。

 

また、よく使われる短冊に関しても、

昔は使われ方が違ったんですね。

 

だからといって今の使われ方が

間違っているというわけではなく、

これも時代の流れなのでそれも含めて

楽しむのがオススメです。

関連記事

  1. イベント

    これを知らなきゃ語る価値なし!仙台七夕飾りを下に垂らす意味とは!?

    遠方から、仙台七夕まつりに出かける予定を立てているなら、…

  2. イベント

    みんな知ってた? 初めてのお中元を贈る時期とマナー!

     親戚との付き合いや、仕事関係での取引先や会社の人との…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 生活

    ステンレスやかんの掃除はどうすれば!?頑固汚れも意外と簡単に!?
  2. 生活

    ステンレス風呂の掃除法とは!?間違ったやり方は傷つけることも!?
  3. 健康

    一度下がった視力を良くする対策法は存在しない!?視力が下がる仕組みとは?
  4. 生活

    専業主婦の方必見!共働きを迷っているあなたへ!
  5. 生活

    これは楽チン!トイレ掃除を毎日簡単に出来る驚きのやり方とは?  
PAGE TOP