生活

もうすぐお盆!お姑さんの前でも恥ずかしくないお盆の意味とマナーとは!?

★お盆が近づいてきました。★

夏もここから、うだるような暑さが続き、

終わりのない暑さでダウンし始めるこの時期、

お盆がはじまります。

 

旦那の実家に帰らないといけない。。。

そんな気が重いお嫁さんもさぞかし

多いことかと思います。

 

そんなお盆の時期、

旦那の実家に帰っても恥ずかしくないよう

お盆のマナーを知っておきたいですよね。

 

また、お盆で欠かせないのが、お供え物。

お盆のお供え物には何か意味があるのでしょうか。

 

★お盆のお供え物は亡くなった御先祖様に感謝の気持ちを込めて贈るもの★

 

お盆のお供え物には、どのような意味があるのか。

 

見出しの通り、お盆のお供え物は

亡くなった御先祖様に

感謝の気持ちを込めて贈るものです。

 

では、定番のお供え物の意味について

ご紹介します。

 

1)落雁(らくがん)

 

お盆の時期になるとよく見かけるのが、

ハスの花や菊をモチーフにした御菓子です。

 

落雁は米から作った澱粉質の粉に、

水飴や砂糖を混ぜて変色させ、

型押ししてできた干菓子のこと指します。

 

ピンクとか白とかの色とりどりな落雁を、

この時期あちらこちらで見かけることが

多くなるのではないでしょうか。

 

ではなぜ落雁をお盆の時期に

お供えするのでしょう。

その理由は、お盆の由来に深く関わっているのです。

 

昔々、お釈迦様の弟子である木蓮は、

亡くなった母を天上界で探していました。

 

しかし、亡くなった母が行っていたのは、

天上界ではなく飢餓道。飢餓道とは、

生前贅沢や強欲、嫉妬深く、貪りの心、

或いはこの行為を行ったものが行く道。

 

飢餓道では、飢えと渇きに

苦しめられるのです。

 

木蓮はなんとか母を助ける為、

食べ物を差し出します。

 

しかし、食べ物を燃やされたりして、

なかなか上手くいきませんでした。

 

そこで木蓮は、お釈迦様にこのことを

相談します。するとお釈迦様は、

「自分の母だけではなく、恵まれない人、修行僧にも、

百味飲食を備えなさい」

と話されます。

 

木蓮はその教えに従い

母を助けることができたのです。

 

母は、何故飢餓道に落ちてしまったのでしょう。

母であるが故、「自分の子供さえ良ければ」

という貪りの心あります。

そのため、飢餓道に落ちてしまったのではと

言われています。

 

先祖が飢餓道で苦しまないように、

そんな思いからお盆が始まったと言われてます。

 

では、ここからが本題です。

 

何故落雁なのか。

先程の木蓮の話で出た「百味飲食」が

関係しています。

百味飲食とはおいしいものを指します。

中でも甘いものがよいとされてきました。

 

このことから、砂糖菓子の落雁が

備えられるようになったのです。

 

2)お花

お花は奇数が良いとされています。

定番の花は、やはり菊です。

 

また、時期的にりんどうやミソハギ

も良いでしょう。

 

ミソハギは、穢れを祓うとも言われる

精霊花で、古くからお供えに用いられてきました。

 

★これは絶対にダメ!お盆のお供えマナーとは★

 

1)お菓子について

 

お供え物のお菓子は

3000円から5000円程度のもの

が良いとされています。

 

しかし、地域によって金額に差異があるので、

義母に聞く方が無難でしょう。

 

贈りやすいものとしては、

旬のフルーツや故人の好きだったお菓子、

お花や日持ちするクッキーやおせんべいなどが

良いでしょう。

 

お菓子をお供えする際は、

お供えしたものがご先祖様にすぐわかるように、

箱から出して小袋の状態、

或いはすぐ食べられる状態にして

お供えしましょう。

結婚してすぐの新盆の場合は、

手土産とは別に、お供えを

用意するようにします。

 

お供え物には、掛け紙をつけます。

のしとは言いません。

「御供」もしくは「御仏前」と書かれた紙を、

水引きは黒白か黄白の結びきりのものを

つけるようにしましょう。

2)不祝儀袋について

また、新盆、初盆の場合には、

お金を包むことが多いので

用意しておきましょう。

5000円から10000円が相場です。

 

不祝儀袋には、

「御仏前」、「遠御佛前」、「御供物料」

などと表書きします。

下にはご主人の名前を書きます。

 

★終わりに★

 

お盆でなくても、

緊張したり、憂鬱になってしまいがちな帰省。

 

マナーやルールを気をつけて、

いいお盆を過ごしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 生活

    まぶたの痙攣は病気のサイン!片方の目がピクピクしてしまう原因とは!?

    ふとした瞬間に瞼が“ピクピク”したことはありませんか?? いきな…

  2. 生活

    タイミングを間違えると浮きまくる!スーツの衣替えをする最適な時期や守るべきビジネスマナー

    タイミングを間違えると浮きまくる!スーツの衣替えをする最適な時期や守…

  3. 生活

    ステンレスやかんの掃除はどうすれば!?頑固汚れも意外と簡単に!?

    お湯を沸かすために家庭によっては毎日のよう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 生活

    あなたは家事に1日どのくらい時間をかけていますか?統計からみた平均家事時間!
  2. 生活

    家事を手抜きするコツは仕分けと優先順位!無理をしないルール作り!
  3. 子育て

    イライラすることも多い!?大変な子育ての疲れ解消を徹底解説!
  4. 生活

    ステンレス風呂の掃除法とは!?間違ったやり方は傷つけることも!?
  5. 生活

    洗面台の頑固な黄ばみはクエン酸だけでは落ちない!本当に落とす2種類のマル秘テクと…
PAGE TOP