生活

ステンレスやかんの掃除はどうすれば!?頑固汚れも意外と簡単に!?

 

お湯を沸かすために家庭によっては

毎日のように使われるやかん。

 

皆さんの家にも一つはありますよね。

 

そんなやかん、放置していると

意外と頑固な汚れがついてきます。

 

こすっても洗剤を付けても

意外と取れないんです。

 

そこで、ステンレスやかんの

掃除の仕方を紹介していきます。

 

 

やかんの汚れって何が原因?

 

そもそもやかんについている汚れは何が原因なんでしょう。

 

実はやかんの汚れが意外と落ちにくい原因がここにあるんです。

 

 

というのも、やかんは外側と内側で汚れの原因が違います。

 

なので、汚れを落とそうと思っても、

一つの手段ではやかん全体を

綺麗にすることはできないんです。

 

 

内側と外側、それぞれの汚れは

こんなことが原因なんです。

 

・内側の汚れ

 

水を沸かすときに使われるやかん、

使った後にきちんと拭いていなかったり、

乾かしていないと汚れてしまいます。

 

 

その原因は、水垢です。

 

水道水を沸かすことが多いやかん、

水道水に含まれているミネラルが凝固し、

やかんにへばりついているんです。

 

ですので、使っていればある程度は

しょうがないんです。

 

ですが、水道水が原因なので、

沸かした後,やかんを放置せず、

拭いたり乾かすことで予防をする事ができます。

 

汚れがまだついていない

やかんがあればぜひ実践してください。

 

・外側の汚れ

 

外側は内側の汚れとは違って、

水道水から来るものではありません。

 

外側は実は油汚れのことが多いんです。

 

というのも、いつでも気軽に使いたいやかんは、

コンロの上に常に置いてあることが多いです。

 

その場合、他の料理をしているときに飛び散った油が、

やかんについてしまうことがあります。

 

これがやかんの外側の汚れの原因なんです。

 

ですので、すでに汚れてしまっている場合は

汚れを取らなければいけませんが、

まだ汚れていないやかんであれば、

使わないときはしまっておくのがオススメです。

 

これをするだけで、

やかんを綺麗な状態に簡単に保っておくことができますよ。

 

 

やかん汚れの攻略法!

 

やかんの汚れのメインは水垢と油汚れ。

 

水垢はともかくとして、油汚れはかなり頑固そうですよね。

 

特にやかんは洗うのを後回しにされがちですので、

どうしても汚れが頑固になってしまいがちです。

 

 

そこで、やかん汚れの落とし方は、

内側と外側で分けて紹介していきます。

 

・内側の汚れ攻略法

 

内側の汚れは水垢ですが、

これに効果的なのはクエン酸です。

 

なぜクエン酸なのかというと、

汚れがミネラル、そして水道水というところに

ポイントがあります。

 

水はアルカリ性ですので、水垢もアルカリ性になります。

 

そしてクエン酸は名前からもわかる通り、

酸性になります。

 

アルカリ性のものは酸性のものだと分解しやすいので、

クエン酸を使うというわけです。

 

やり方もとても簡単です。

 

夜間に水を入れ、クエン酸を小さじ一杯入れます。

 

そのあと水を沸騰させて1時間放置、これだけです。

 

放置させて水を抜いたあとまだ水垢が残っている場合は、

スポンジなどでこすってあげるだけで簡単に落ちます。

 

水垢汚れに困っている方もこれで簡単解決です。

 

 

・外側の汚れ攻略法

 

外側の汚れはどうすればいいかというと、

こちらは重曹を使います。

 

まず鍋などで水を沸かし、1リットルに対して

大さじ2杯程度の重曹を加えます。

 

その水をシンクにため、そこにやかんをつけます。

 

あとは30分ほど放置しておくだけで、

簡単に油汚れを落とすことができます。

 

内側同様水につけておくだけで

簡単に汚れを落とすことができるんです。

 

ただし、重曹を使う方法の場合2つ注意店があります。

 

一つ目はたわしなど目の粗いものでこすってはいけません。

やかんに細かい傷がついてしまいます。

 

もう一つは、ステンレスのやかんでなくてはいけないという点です。

 

 

アルミのやかんの場合、

重曹とアルミが化学反応を起こして黒ずみができてしまいます。

 

やかんの外側を掃除する際にはこの二つに気を付けてください。

 

まとめ

 

 

今回のことをまとめると、

・やかんは外側と内側で汚れの原因が違う

・内側にはクエン酸画効果的

・外側には重曹が効果的

 

になります。

 

やかんは内側と外側で汚れの原因が違うので、

クエン酸で内側の汚れが落とせたから外側にも使ってしまい、汚れが落ちないという落とし穴があります。

 

 

なかなかやかんを使っていて、

外側の汚れが油汚れとは気づきにくいですよね。

 

 

 

ですが、それくらいコンロ周りに置いておくだけでも、

汚れが付いてしまうということでもあります。

 

 

私自身、以前はコンロにやかんを放置してしました。

というのも、紅茶を飲むのが好きで、

毎日お湯を沸かすのでしまうのが面倒だったんです。

 

そうやってコンロに放置しておくと、

どんどん汚れがついてかなり頑固な汚れが残ってしまった経験があります。

 

 

確かに重曹やクエン酸を使えば汚れを落とすことができます。

 

 

ですが、頑固な汚れであればあるほど落とすのが大変です。

 

クエン酸や重曹を使った方法はおすすめですが、

それ以上に汚れの予防にも気を付けてみてください。

 

 

関連記事

  1. 生活

    傷みやすい夏場のお弁当!予防で夏場も安心。傷まない対策とは?

    夏場でも家族や自分のために作らなければいけ…

  2. 生活

    寝不足による頭痛には3種類ある!?原因と対処法を徹底解説!

    最近、頭が痛いなあ…仕事中なのに!頭が痛くて仕事に集中できない!…

  3. 生活

    梅雨時期の洗濯は大変。部屋干しでも匂わない方法は?

    梅雨時期は洗濯物がなかなか乾かず、大変ですよね。…

  4. 生活

    【運転免許を取ったら?】覚えておこう!免許更新の初回の注意点

    「自動車の運転免許!」学生のときに取る人、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 生活

    工夫次第で効果十分な、手抜き家事で時短を実現する方法!?と家電導入のポイント!
  2. 生活

    宅配ボックスで通販も安心!気兼ねなく外出OK!家にいても対応必要なしでゆっくりく…
  3. 生活

    キッチンの収納って意外と重要?!一人暮らし用なら自分で作っちゃえ!
  4. 生活

    ステンレスを掃除するお勧めの方法とは!?白い汚れも簡単に落ちる!?
  5. 美容

    炭水化物抜きダイエットしても痩せない!って人が陥る重大な落とし穴
PAGE TOP